忘年会シーズンになりました。
これから忘年会がある所も多いのではないでしょうか?
さて、忘年会といえば「お酒」。
飲める人も飲めない人も楽しむためには
お酒の適量を知っておく事が大事です。
自分がアルコールに強いかどうかを知る簡単なテスト方法を知りましたので、
ここでも紹介いたします。
その方法は「パッチテスト」
薬局などで購入できるパッチテープ
(薬剤のついていないガーゼ付きばんそうこう)に
消毒用のアルコールを数的染み込ませ、
上腕の内側に貼ります。
7分後にテープをはがし、
直後に皮膚が赤くなっていれば「飲めない体質」の方。
テープをはがして約10分後に赤くなっていれば「アルコールに弱い体質」の方。
変化がなければ「アルコールに強い体質」の方です。
※ちなみにこのパッチテスト、体調の悪い時と良い時でも変化しますので、
体調によって酔い方が違う方などはうまく工夫すると、
体調をチェックすることにも使えそうです。
体質を知りお酒を飲む際も空腹をさけ、
肝臓に負担がかかりやすいものだけを食べるのではなく、
バランスよく食べることも大事です。
また、二日酔いになった場合は、
このブログで紹介した「梅しょう番茶」をお試しください。
ウコンは摂りすぎると肝臓に負担がかかってしまいますので、
ウコンに頼ってアルコールを飲むのは避けた方がよさそうです。