食の基本


以前、東洋医学を教えていただいた先生に

「まごわやさしく」

という言葉を教わりました。

これは食の基本となる言葉です。

「まごわやさしく」といってもお孫さんを優しくすることではありません。食の基本を覚えやすくしたものです。

では、肝心の中身を解説していきますと・・・

」 まめ
」 ごま
」 わかめ(海藻)
」 やさい(時折肉もOK)
」 さかな
」 しいたけ(キノコ類)
」 くだもの

です。

確かに、バランスがとれた食生活になりそうな項目です。

しかしさらに一つ加えるならばこれに「よ」を加えたいと思います。

」の意味は「よく噛む」です。

食事にこだわる方は多いですが、食べ方にこだわる人をあまり聞きません。よく噛むこと。当たり前ですが最重要項目だと思っています。

まごわやさしくよ

覚えて実践してみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. モビールの写真

    クリスマスモビール

  2. 2014年は午年

    明けましておめでとうございます!

  3. 元気に妊娠、楽に出産

  4. アジサイ

  5. 自分のケアと当院のサービス

  1. 2022.12.30

    今年もありがとうございました。2023年も当院をよろしく…

  2. 2021.12.29

    今年もありがとうございました!

  3. 10周年記念画像

    2020.12.29

    今年も無事に終わりました

  4. 10周年記念画像

    2020.05.15

    開業10周年!

  5. 2019.12.30

    今年もありがとうございました!

  1. 10周年記念画像

    2020.12.29

    今年も無事に終わりました

  2. 10周年記念画像

    2020.05.15

    開業10周年!

  3. 2019.12.30

    今年もありがとうございました!

  4. 2019.09.17

    CSTのリズム

  5. 2019.09.12

    CSTの適応症と禁忌症

  1. 2018.09.07

    養生とお灸の講座(セミナー)2

  2. 2018.09.07

    養生とお灸の講座を行いました

  3. 2017.12.29

    今年もありがとうございました!

  4. 2017.07.17

    元気に妊娠、楽に出産

  5. 2017.07.14

    元気に妊娠、楽に出産

フェイスブック