一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち・び)
というのをご存じでしょうか?
一年の終わりにカレンダーをいただいたのですが、
その中にこの文字がありました。
気になって調べたところ、
これは一粒のモミが万倍にも実る稲穂になるという
めでたい日のことで、
特に、仕事初め、開店、種まき、お金を出すことに良い
大吉の日のことだそうです。
他の歴注と重なる場合も、
吉日と重なったら効果が倍増、
凶日と重なったら半減するといわれます。
何かを行う日取り決定の際に、どうしても吉日が取れないと気にする方、
一粒万倍日と重なる日なら、少しは安心できるのではないでしょうか?
ただし!
人に借金したり、物を借りたりすると、
後々苦労の種が増えるともされていますので、
お気をつけください。