民間療法

民間療法によもぎの葉を鼻につめると鼻の通りが良い・・・
というのがあります。

よもぎの葉を採ってきて、水でよく洗い、よくもんでから、
鼻に詰めるというものです。

・・・ということでやってみました。

もともと鼻の通りがあまり良くなく、詰まりやすかったため、
鼻の通りの悪い時にやってみたのですが、
感想は・・・

スッと通りがよくなるというのではなく、
なんとなくいいかもしれない
というのが率直な感想です。

緑の濃い匂いとスースーするような匂いが混ざり、
なんとも言えない香りがしたので、
初めは大丈夫か!?と思いましたが、
しばらくすると、やる前に比べ、鼻の通りがよくなりました。

調べてみると、
いろいろな葉で鼻に詰める方法が民間療法としてあるようです。

医学的効果のほどは定かではないため、
万が一!
行う場合は自己責任でお願いします。

関連記事

  1. 芒種

  2. 適正飲酒の10か条

  3. 5周年!!

    開院5周年!!

  4. 陰陽思想

  5. 眠気

  6. よもぎ茶

  1. 2022.12.30

    今年もありがとうございました。2023年も当院をよろしく…

  2. 2021.12.29

    今年もありがとうございました!

  3. 10周年記念画像

    2020.12.29

    今年も無事に終わりました

  4. 10周年記念画像

    2020.05.15

    開業10周年!

  5. 2019.12.30

    今年もありがとうございました!

  1. 10周年記念画像

    2020.12.29

    今年も無事に終わりました

  2. 10周年記念画像

    2020.05.15

    開業10周年!

  3. 2019.12.30

    今年もありがとうございました!

  4. 2019.09.17

    CSTのリズム

  5. 2019.09.12

    CSTの適応症と禁忌症

  1. 2018.09.07

    養生とお灸の講座(セミナー)2

  2. 2018.09.07

    養生とお灸の講座を行いました

  3. 2017.12.29

    今年もありがとうございました!

  4. 2017.07.17

    元気に妊娠、楽に出産

  5. 2017.07.14

    元気に妊娠、楽に出産

フェイスブック