1日1日体を養う

キンカンとカリンのはちみつ漬け

昔からの知恵

キンカンやカリンは昔から咳やのどの痛みに効くと云われています。

先日、のどが少しイガイガとして声が出しにくい時がありました。カリンをハチミツに漬けたものがありましたので、ショウガを足して湯を注ぎ、2日間飲んでみました。それ以上ひどくならず、のどの不快感は消えました。改めて、効き目に感謝。

その後、実家の庭で取れた無農薬のキンカンを母が持ってきてくれたので、カリンのハチミツ漬けで煮てみました。のどの調子がおかしい時にまた飲んでみたいと思います。

症状がひどくなる前に身近でできるちょっとした養生は大切ですね。

今日も元気と笑顔と共に・・・
亜紀

関連記事

  1. 病は少しして癒ゆるに加わる

  2. 肩甲骨の動き

  3. 移転作業

  4. 自分のケアと当院のサービス

  5. ハロウィンの飾り

  6. ありがとうございました。

    今年もありがとうございました

  1. 2022.12.30

    今年もありがとうございました。2023年も当院をよろしく…

  2. 2021.12.29

    今年もありがとうございました!

  3. 10周年記念画像

    2020.12.29

    今年も無事に終わりました

  4. 10周年記念画像

    2020.05.15

    開業10周年!

  5. 2019.12.30

    今年もありがとうございました!

  1. 10周年記念画像

    2020.12.29

    今年も無事に終わりました

  2. 10周年記念画像

    2020.05.15

    開業10周年!

  3. 2019.12.30

    今年もありがとうございました!

  4. 2019.09.17

    CSTのリズム

  5. 2019.09.12

    CSTの適応症と禁忌症

  1. 2018.09.07

    養生とお灸の講座(セミナー)2

  2. 2018.09.07

    養生とお灸の講座を行いました

  3. 2017.12.29

    今年もありがとうございました!

  4. 2017.07.17

    元気に妊娠、楽に出産

  5. 2017.07.14

    元気に妊娠、楽に出産

フェイスブック